惑星八十八ヶ所巡り札所
惑星八十八ヶ所満願記念映像・予告編![]() |
![]() あなたの今日の運勢をクリック↑ |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
札所番号 | 札所お寺名 | お山名 | 通称 | 所在惑星 | 名物・謂れ・特徴など |
---|---|---|---|---|---|
第1番 | 華厳時 | 谷汲山 | 振り出しの寺 | 地球 | 延暦17年(798年)に豊然上人によって開基。西国三十三ヶ所巡りの結願寺であると共に、惑星八十八ヶ所巡りの最初の寺でもある。 名物は満願蕎麦←(これ本当) |
第2番 | 脱兎寺 | デカルト高地 | せいては事を仕損じるの寺 | 月 | アポロ11号の乗組員が、この寺を参拝中に発射の時間に遅れそうになり、脱兎のごとく11号に走っていったので、通称「脱兎寺」と呼ばれるようになった。 名物・お月見団子。 |
第3番 | ヴェルヌ寺 | フラマウロ高地 | 満月寺 | 月 | 「月世界旅行」を作った、ジュール・ヴェルヌを記念して建立された寺。 名物・ヴェルヌ寺フランスパン。 |
第4番 | ウエルズ寺 | オリンポス山 | ウイルスで火星人死んじゃった寺 | 火星 | 「宇宙戦争」を書いたH・G・ウエルズを偲んで子孫が建立した寺。 オーソン・ウエルズのラジオ番組で米国がパニックになった事を知っている人は、この人が開祖と間違えることもある。 名物・ウエルズ明太子 |
第5番 | 多幸寺 | アルシア山 | 蛸寺 | 火星 | 火星人は蛸のようだと言われていた頃建立された寺院。 後に地球人が移住して火星人となった。 レイ・ブラッドベリイの「火星年代記」に詳細が記されている。 名物・火星のはっちゃんタコ焼き。 |
第6番 | 光瀬寺 | 東キャナル山 | 無常寺 | 火星 | 詩的な宇宙年代記を書き残したSF作家、光瀬龍氏を偲んでファンが建立した寺。 火星の東キャナル市郊外に建つ。 壮大な伽藍が火星の赤い砂嵐に吹かれる様は無常観に満ち、心を打たれてその場で出家を申し出る者も多い。 虚無的な作家の作風に殉じて名物を設定していないので、砂漠の砂でも持ち帰るしかないだろう。 |
第7番 | アームストロング寺 | 月面山 | 通称・NASA寺 | 月 | 「人類最初の月面着陸と歩行」の映像は、実は地球上で特撮で撮ったもので、本当は月には行っていないのだ、と疑いをかけられたアメリカ航空宇宙局が、頭に来て月面に建立した寺。 仏教徒でないアメリカ人が、しかも腹立ち紛れに無理やり建てた寺のため、ご本尊が十字架を背負っていたり、妙な部分が多々あるが、その造形的な面白さが、逆に人気を呼んでいる。 名物は月面着陸船のアームストロング船長が月面に残した「人類最初の足跡」を形取った月面饅頭。「実物大」のため、かなりの大きさで、とても食べきれるものではない。 |
第8番 | 銀河寺 | 天輪山 | 銀河鉄道寺 | 銀河系某所 | 宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を記念して建立された。 熱心な仏教の信者であった賢治にちなみ、仏典等の充実振りは目を見張るばかりである。 時々、「銀河鉄道999」の最終駅と勘違いした若者が迷い込んでメーテル等を探し回る事があるが、恥ずかしい話である。 名物として、ユニークな作曲家でもあった賢治の作品ばかりを収めたCD、「ハードフォーク・ケンジ」が売られている。 |
第9番 | ヴォイジャー寺 | 衛星カロン | 同胞を求めるの寺 | 冥王星 | 無人探査船ヴォイジャーのディスクの複製が祭られている寺。 宇宙の果てに存在するかもしれない知的生命体に向けられ、今も飛び続けているらしい(?) 名物・ヴォイジャー寺固焼きせんべい |
第10番 | モノリス寺 | クラーク山 | 進化寺 | 木星 | 2001年宇宙の旅の作者、アーサー・C・クラークの遺産で建立された寺院です。 木星は気体であるために、わざわざ寺院建立のために木星の気体の中を浮遊する「クラーク山ステーション」が建設されました。 隣には「キューブリック神社」が併設されています。 名物・木星印の温泉の元入浴剤 |
第11番 | マソム寺 | ホビット庄 | トンネル屋敷 | 反地球系 | 中つ国北方地域に守られて残った、ホビット族の庄長「偉大なるフロド」を忍んで祭った「別世界信仰」 |
第12番 | ミクロ寺 | 人体山 | 特撮寺 | 地球 | アイザック・アシモフのファン信徒が建立したお寺。 名物としては、白血球饅頭、ダリの時計型煎餅まである。 60分しか滞在できないのが難点。 |
弟13番 | 十五夜寺 | 御伽山 | ウサギ寺 | 月 | かって、日本の伝承では「ウサギが餅をついている」と言われてきた月だったが、もちろん、現実には、そんなものは月にはいなかった。 この寺は、そんな失われた過去のロマンを偲ぶために建立された。地球から持ち込まれたウサギたちが飼われているのだが、小重力下で飼われているうちに巨大化し、あまり気持ちの良いものではない。 付属する民俗資料館は、日本の昔話の宝庫として知られる。 名物は、寺の境内でメカ・ウサギがついたウサギ餅。 |
弟14番 | 小松寺 | エウロパ衛星・左京山 | さよならの寺 | 木星 | 木星の衛星エウロパに建立された八十八ヶ所最小の寺。 小松左京原作「さよならジュピター」の数少ないファンが建立したが、低予算のため物凄くチープな建築物となっている。 衛星エウロパは、2000年には微生物のような生命がいるのではないかと話題になったにもかかわらず、この小松寺に訪れる人は今でもほとんどいない。 ここの土産物屋においてある物は、賞味期限切れが多いので要注意です。 |
弟15番 | アダムスキー寺 | UFO山 | 眉唾の寺 | 金星 | 「私は金星人に会って、金星に行ってきた」と豪語し、アダムスキー氏が強引に建立した寺。 寺の屋根には、あの一世を風靡したUFOの模型が鎮座している。 今となってはお笑いでしかないが、一時期は真実と信じていた人々も多い。 今は廃寺同然ではあるが、まだアダムスキーUFOの呪縛から逃れられない少数の信者が、時折訪れているようである。 隣接する「矢追神社」もすこぶる怪しい。 名物・アダムスキーUFO型開運お守り |
弟16番 | 灼熱寺 | 温泉山 | 完治の寺 | 水星 | 温泉の多い水星でも、特に泉質が良いので有名な灼熱温泉にちなんで建立されているため、湯治客の参拝が多い寺です。 昼夜を問わず、ひっきりなしに人々が参拝するので宿泊所、旅館、ホテルは予約が必要です。 隣接する地獄温泉には野生の「水星日本猿」の入浴が見られるので有名。 また、南側にある恐山温泉は、大型霊界テーマパーク「イタコランド」として有名です。 イタコとは霊媒師、交霊師の総称ですが、外国人の霊を呼んでも日本語しか話せませんし、生きてる人の霊まで呼んでしまうというオチャメな人達です。 名物・水星ペン、水星絵の具 |
弟17番 | コロボックル寺 | 小山三角平地 | 矢印のさきっぽ | 地球 | 謂われ「戦後児童文学の超ロンクセラー「だれも知らない小さな国」が現代児童文学および文学者に与えた感動と影響は、もはや信仰となり、親子二代三代にわたる愛読者を得、これからも途絶えることは無い。 名物「立って歩くカエル人形」 |
第18番 | ゴラス寺 | 妖星山 | 厄除けゴラス寺 | 妖星ゴラスの通過軌道上 | 昔、地球の軌道に近接し、「地球と衝突か!」と騒がれた妖星ゴラスへの厄払いとして、かってゴラスが通っていった軌道上に置かれた宇宙ステーション内に建立された寺なのだが、その意味が転じて、ここに参ると災難除けになるとの信仰が生じ、参詣者がひきもきらない。 名物は直径30cmはあろうかという、真っ赤な「ゴラス煎餅」だが、赤いのは大量の唐辛子が含まれているからなので、調子に乗ってバリバリ食うと大変な事になる。 |
第19番 | スフィンクス寺 | 時の墓標谷 | シュライク寺 | 惑星ハイペリオン | 「ハイペリオン・シリーズ」シュライク巡礼団が目指した恐怖の谷、謎と冒険の出発寺、ご神体「シュライク」悪か善か、その強大な力が、最後の審判を予言する。 御利益・時空ワープ |
第20番 | ロスロリエン寺 | カラス・ガラゾン山 | ガラドリエル庵 | 反地球 | エルフ族の偉大なる王妃「ガラドリエル」を偲ぶ、女神信仰、御利益・美と知恵。 ご神木・マローン樹。至宝・ガラドリエルの水鏡(覗いた人の未来が見える) |
第21番 | モリア寺 | カラズラス山 | ドーリン寺 | 反地球 | ドワーフ族の聖地、地下洞窟寺院、石工・職人・匠の信仰を集める驚異の寺院。神石・ミスリル。 注意!地下深く堀すぎた為、異形の物を目覚めさせた、洞窟内立入禁止。 ホリン口の池まで行ける。 |
第22番 | 邂逅寺 | 黄泉山 | 再会寺 | 火星 | レイ・ブラッドベリの「火星年代記」に、遠い昔に生きた火星人と、彼らが滅亡した後に火星にやってきた地球人とが、ひょんな偶然で生じた時空のほころびによって一夜だけ出会ってしまう物語がある。 それにちなみ、亡くなってしまった親しい人との再会を祈願する人々によって建立された。 実際に、参詣を終えて境内を歩いていたら亡くなった肉親の姿を見た、声を聞いた、との話を良く聞くが超常現象云々ではなく、信仰の問題であろう。 名物として、チューブ入りのエクトプラズムが売られているが、何に使えと言うのであろうか。 |
第23番 | 行分寺 | 辺境山 | ダーッ寺 | 冥王星 | 恒星間飛行の初期に、プロレスファンの宇宙飛行士が自費で建立したと言われるが、今だ、その者の名も知れない。 遭難した宇宙船から引き剥がしてきたものと思われる、焼け焦げた外壁一枚が本堂に置かれ、それに「この道を行けばどうなるものか」で始まる、有名なアントニオ猪木の引退時の言葉が墨痕鮮やかに記されている。言葉の末尾にある、「行けば分かるさ、1,2,3、ダーッ」の一節が、まだ不安定だったワープ航法で太陽系を離れ、恒星間の虚無を渡っていった宇宙飛行士の心意気を伝える。 名物に”大願成就”のお守り。 |
第24番 | ガウディ寺 | アルキメデス山 | 月のサグラダ・ファミリア | 月 | ガウディの遺稿から発見された仏教寺院を月に再現した寺。 和洋折衷、神道仏教キリスト教イスラム教ヒンズー教混合なので、宗教を問わず万人が参拝できる。 菅原道真・老子・仏陀・イエスキリスト・マホメット・シバ神などが、笑いながら肩を組んでダンスを踊る彫刻は、「人類は皆同胞である」と言うコンセプトを現しているので有名である。 100%完成までには、後1000年かかる予定。 |
第25番 | 水野久美寺 | ギドラ山 | 遠距離恋愛成就の寺 | X星 | 怪獣大戦争後、地球とX星とに和平交渉が成立し、その記念に建立された寺。 開祖は特に無いが、名誉開祖として「土屋嘉男」「宝田明」「ニック・アダムス」が名をつらねている。 X星の女性は、みんな若い頃の水野久美顔なので惑星間結婚するカップルが多い。 恋愛成就の寺として人気がある。名物・キングギドラ茶 |
第26番 | ニーチェ寺 | ガニメデ山 | 超人の寺 | 木星・衛星ガニメデ | 東芝に合併吸収されるまで昭和30年代頃まで有った、拝火教の光の神「アウラ・マツダ」から名前をとった「マツダ電気」が、21世紀初頭に「無限発光裸電球」を発明し、その後独立し莫大な特許料で建立した光り輝く寺です。 ニーチェの超人思想「ツァラトゥストラはかく語りき」を崇拝する人々の参拝が主で、一般の人の参拝は少ないようです。 まれにウルトラマンやスーパーマンのファンが「超人の寺」の名を勘違いして参拝することもあります。 本家の拝火教(ゾロアスター教)とは、まったく無関係の仏教の寺です。 名物「光の神・アウラ・マツ団子」「暗黒神・アーリ饅頭」を、対で買うのが通とされている。 |
第27番 | ボッコ寺 | おーい穴 | 短編寺 | 地球 | 星製薬の守護寺、小さい寺が無限に立っている、全部参拝するにはかなりの日数を要す。 名物・真鍋氏イラスト付きお守り。御利益・SF好きになれる。 |
第28番 | 永遠寺 | 金欲山 | ネズミ講寺 | 月の裏側 | 世界も人間も無限で、講の会員になる者も無限にいるのならば、ネズミ講の理屈も成立する筈だ、との理屈(?)をアピールするために、あるマルチ商法の組織によって建立された寺。 表向きの趣旨は「地球外生命体の存在を信じ、その探究作業を支持する」なるものが掲げられているが、その題目をよく読んでみると、「地球外生命体は必ずいて、彼らは必ず講の会員になるから、会員候補は宇宙に無限にいて、講の金儲けシステムも永遠に安泰である」との主張が隠されている。 建立後、数年とたたずにネズミ講被害者たちの告発によって封鎖の処置が成された。 さらにその後、人間の欲深さ、罪深さを象徴する場所として注目され、「地獄めぐりの寺」と言う、別の主旨を持って再開された。 名物に、「商法一口知識」なる、役に立つ知識満載の豆本。 |
第29番 | タイムトラベラー寺 | ソゴル山 | ラベンダー寺 | 地球 | 理科実験好き、SF好きが多く訪れる。尾道山にも同名の寺がある。 名物:ラベンダー入りの安眠枕などあるが、使うと忘れっぽくなるという噂がまことしやかに流れている。 |
第30番 | デカンショ寺 | デカルト高原 | たまには哲学してみる?寺 | 月 | 月に「デカルト高原」がたまたま有ったので、ついでにカントとショウペンハウエルも祭ってしまおうと、物凄く安直に建立された寺。 もはや絶滅したと思われるバンカラな学生が参拝することが多い。 読経は「デカンショ節」を歌うことになっている。 かまやつひろしの「我が良き友よ」のカラオケ愛好家の参拝も多い。 名物・良く鳴る下駄 |
第31番 | 眼晴寺 | ニラサワ山 | ニラサワUFO寺 | 金星 | 超常現象研究家であり、また出版者主として幾多のUFO研究本を世に出しているニラサワさんは、その種の不思議信奉者にとっては、信仰の対象とも言うべき存在である。 そのニラサワさんが好んで示す、どう見ても50年代の平均的アメリカ市民の男女としか思えない写真がある。これはニラサワさんによれば「間違いなく金星人」なのだそうであるが、どこが地球人と違うのか、さっぱり分からない。 ニラサワさん信奉者たちは、この写真が本物であると主張せんがために、この寺を建立した。 ここに参拝するものは、その故事にちなみ、皆、典型的な50年代アメリカ人風のファッションや髪形をした上で、「実は私は金星人なのです」と、常に言い張らねばならない。 その奇妙さをあえて楽しもうとする洒落の好きな人々と、本気でニラサワさんを信奉する人々が入り乱れる参拝風景は、実にシュールである。 山門には、科学的実証によってニラサワさんの主張が否定されかけた時に信奉者たちが発する決まり文句、「だってニラサワさんの瞳は少年のように澄んでいますよ」が大書されている。 信奉者たちは、この語が発せられると、論理的思考を一切停止する決まりとなっている。 名物として、ニラサワさんの著作集、全50巻揃い。 |
第32番 | イド寺 | 潜在山 | イドの怪物の寺 | 惑星アルテア | 銀河系のアルテア惑星にある、「阿頼耶識」を祭るために建立された寺。 仏教用語で阿頼耶識は「潜在意識」を表す言葉です。 惑星アルテア人は高度に発達した科学力で、考えただけで物質を出現させる機械を発明したが、潜在意識に隠された凶暴性が怪物に物質化して滅びたのです。 潜在意識の怪物を「イドの怪物」と言います、けっして井戸から出現する怪物ではありません。 開祖はロボットの「ロビー」。 ロボットが開祖になるのは珍しい事ですが、人間ができたロボットなので開祖となりました。 寺の本堂は、ここに最初に来た地球人の宇宙船をかたどった、懐かしい形態の「空飛ぶ円盤」の形をしています。 名物に「小型想念物質化マシン」が有ります。 最近ではこのマシンを使って「イドのペット」を作り出して育てるのが大流行してます。 この「イドのペット」は主人の潜在意識を反映するので、飼主の性格の本質を路傍してしまうようです。 「飼主を知りたければ、まずペットを見よ」という諺は、この寺から生まれました。 |
第33番 | 昆虫寺 | 供養山 | 昆虫供養の寺 | メタルーナ星 | メタルーナ星人が、奴隷として遺伝子操作で作った昆虫人間を供養するために建立された寺。 ミュータントとして作られた昆虫人間が、後に凶暴化し住民を絶滅に追いやってしまいました。 今はゴーストタウン同然の廃墟の都市に、守護神のごとくこの寺は立っています。 お土産・オオクワガタ |
第34番 | ワールド寺 | 金運寺 | 金星 | このお寺にお参りすると、行きたい国に旅することが出来ます。(私の本音の祈願)又旅するには健康が第一、そこで足などの悪い所が治る。 | |
第35番 | どぐらまぐら寺 | あぶない寺 | 地球 | 基本的に風葬。身内に限り面会(?)可能(以下自粛) 米倉氏のイラスト付きおみくじ、スケッチセットなどがある。 |
|
第36番 | 無縁山 | 暗鷹寺 | よだか寺 | 冥王星を巡る宇宙ステーション内 | 宮沢賢治の童話、「よだかの星」にちなんで建立された。 醜い外見ゆえに皆に疎んじられ、悲しみと孤独のあまりに天高く高くに昇っていって、とうとう星になったという、よだかの悲しい物語を彷彿とさせる、質素で枯れた寒寺である。 あえて太陽系で一番淋しい場所、冥王星を巡る衛星軌道上に設置された宇宙ステーション内に設けられている。 人生のうちで耐えられない孤独や悲しみを背負ってしまった人々が、心の慰めにひっそりと訪れる寺である。 名物に、「幸福行きのキップ」のレプリカを仕込んだペンダント。 |
第37番 | フォーク寺 |
中津川山 | ジャンボリー寺 | 地球 | 「60年代に興ったフォーク・ブーム、その時代に青春だった世代が建立した新しい寺、ご神体もまだ決まらず、御利益も不明、だが、密かに「プータロー信仰」になってるらしい。 名物「栗きんとん」 |
第38番 | 未達寺 | 未来山 | まちぼうけ寺 | 火星 | 映画、「2001年宇宙の旅」で描かれたレベルの宇宙開発は、本当に2001年がやってくる頃には、いまだ行われていなかった。 その他、かってSF小説に描かれた”予想された未来”に、現実はついに追いつけなかった。 小説では、とっくに平和に包まれていたはずの世界は、実は戦争ばかりやっていたし、テレビはいつまでたっても掛け軸風に壁にかけられるほどには薄くならなかった。 ここは、そんな”ついに訪れる事のなかった素晴らしい未来”を供養するための寺である。 叶わなかった人類の夢や空想を想って、人々は祈りを捧げる。 寺の周囲は、かって人類が信じていたような形の”火星の運河”が掘りめぐらされ、ブラッドベリが夢想したような水晶の船が行き来している。 名物に、ガリレオが天体観測に使った望遠鏡の形をした、天体羊羹。 |
第39番 | 滅亡寺 | 予言山 | ノストラダムスの寺 俗称・勝手な解釈寺 |
太陽系のどこか? | 1999年に人類が滅びなかったので、ノストラダムスの狂信的信奉者が、次の滅亡の年は2999年だと主張し建立した寺。 彼らの主張によると「滅亡は千年遅れた」のだそうである。 世間ではもう誰も相手にしないが一部の熱狂的信奉者が、またもや勝手な解釈を付け滅亡を流布している。この寺は「滅亡マニア」の殿堂となっている。 八十八ヶ所巡りでも無視してよい寺として有名。 名物・ノストラダムスのサイン入りTシャツ。 |
第40番 | イマ寺(イマジンと読む) | レノン山 | 永久平和祈願の寺 | 金星 | ジョン・レノン生誕300年を記念して建立された寺。ビートルズ、レノンファンの参拝で賑わう寺である。 読経は「イマジン」を歌うのがこの寺の特徴である。 この寺に御神体として安置された「レノン&ヨーコ道祖神」は、年に1度御開帳される。 この御神体を見ようと銀河系から数百万人のファンがつめかける。 隣接する「ハリスン山ジョー寺」は、最近になって建立されました。 名物・レノン&ヨーコ道祖神フィギア |
第41番 | ユリ寺 | スプーン山 | ハンドパワー寺 | 冥王星 | 1970年代頃一世を風靡した「元祖スプーン曲げの教祖」ユリ・ゲラーを祭った寺。 一時期は、ただのマジックを「スプーンを念力で曲げられる」と世間を騒がしたが、フィーバーが醒めると「スプーン曲げて何か意味があるのか?」という素朴かつ適切な疑念を人々が持ちはじめた。 転じて、この寺を参拝する多くの人々は、定年退職後のサラリーマンが「会社に一生を捧げた人生」を問い直すための寺となった。 したがってこの寺は、座禅を組んで自分を問い直すため3泊4日で宿泊するのが通常のコースである。 また座禅コースとは別に「ハンドパワー」コースがあり、これはスプーン曲げのマジックを習得するための特別コースであり、参加者はサングラス着用を義務付けられている。 お土産物・スプーン曲げマジックセット、Mrマリックサングラス |
第42番 | UMA寺 | 奇怪山 | 未確認生物の寺 | 火星 | つちのこ・ネッシー・雪男・チュパカブラ・スカイフィッシュなどの未確認生物を祭った寺です。 未だに存在の確証のない生物を必死になって発見しようとした人々の熱気が伝わってくような、奇怪なもの好きにはたまらない寺となっています。 パンダ・ローランドゴリラ・ハムスターなどのお馴染みの動物でさえ20世紀に入ってから発見された動物です。 ヤンバルクイナ・イリオモテヤマネコ・ヤンバルテナガコガネなど最近になって発見されたものも多いため、ツチノコなどを捕獲しようと躍起になってる人々の熱い信仰を集めています。 御神体は「河童のミイラ」「竜の骨」「鬼の髑髏」です。 隣接する「違いの分かる喫茶店・ネッシーカフェ」は、ネスカフェの直営店です。 お土産物・つちのこ饅頭・雪男の足型せんべい・チュパ蕪・スカイフィッシュフライ・モス饅頭・など |
第43番 | ノスタル寺 | 昭和山 | 故郷の寺 | 火星 | 火星に移住した人々の中で、昭和30年代〜40年代に自分のアイデンティティーを見出す人々によって建設された都市「夕陽ヶ丘昭和町」の一角に建立された寺です。 昭和町を訪れた人は、あまりの懐かしさに落涙を禁じえない程の美しくも素朴な都市です。 昭和山ノスタル寺は、そんな昭和を隅々まで詳細に再現した都市に似つかわしい寺となっています。 境内には、鳩に餌をやっている初老の仲の良さそうな夫婦や、唐草マントにブリキのピストルを持ったハナタレ坊主たちがかくれんぼをしている光景は、本来の寺の風情を醸し出し、人々の心を癒してくれます。 東京ドーム百個分の広さを持つ昭和町には、街頭テレビやフォーク集会真っ盛りの新宿西口広場、ジャズ喫茶名曲喫茶、木の電柱、ミゼット、板塀、豆腐をリアカーで売る人、などなど多くの昭和の風物を完璧に再現し、昭和の人情や風情を心から楽しめるように出来ています。 昭和山ノスタル寺には「ミニ惑星八十八ヶ所巡り」なども有って、全部の寺を巡れない人々にも愛されている寺です。 名物・サッカリン味の駄菓子、だっこちゃん、カチカチヨーヨー、おそ松くんキャラメル、白黒テレビ、ドーナッツ版のレコード、ソノシート、など。 「少年」「少年画報」「日の丸」などの、紙製組み立ておまけつき月刊漫画雑誌の復刻版も有名です。 |
第44番 | 十三夜寺 | 未練山 | 月の法善寺 | 月 | かってのヒット曲、「月の法善寺横町」にちなんで建立された寺である。 太陽系中の演歌好きな人々のメッカと化していて、境内には朝からカラオケの声が絶えない。 参道には、”住吉への奉公”を経て、”包丁一本晒しに巻いて、月に来るのも板場の修業”と心得た板前たちが腕を振う、京風小料理屋が軒を並べる。 この寺のあるエリアでは関西弁しか通じない。 名物に、直径30cmはある巨大ドラ焼きである「法善寺焼き」が。月より重力の多い場所に持ってゆくと重で崩壊し、その辺がアンコだらけになるので、気をつける必要がある。 |
第45番 | 岩寺 | 揺石山 | ロック寺 | 小惑星帯にある名もない岩塊 | かっては若者たちの反逆のシンボルだったロック・ミュージックも、いつか形骸化してしまった。 いまや、そこらの売れそこないのアイドルやモデル崩れの女を連れてきて、後ろに適当にギターを抱えた兄ちゃんを配して、「なんとなく反抗的」みたいなポーズを取らせ、パクリだらけの歌を歌わせれば”ロック”で通ってしまう有様である。 栄光の「不良の音楽」の座も、ブラック・ミュージックに奪われて久しい。 そんな”ロックの死”を悼んで建立された寺である。 過去の「ロックの偉人」たちの遺影が飾られた本堂に、僧侶が木魚を叩きながら歌う”サティスファクション”が響く。 参詣者には、今は真面目なサラリーマンと化したかってのロック少年や、薄くなった髪にもめげずに、いまだに改造バイクを乗り回す”永遠のヘルス・エンジェルス”など、様々な人生模様がうかがえて、味わいが深い。 山門には、かってのイーグルスのヒット曲の歌詞から取られた言葉、「私たちは1969年からスピリットを切らしている」が大書きされ、苦い思いをいやがうえにも高める。 名物に、”ストーンズのブライアン・ジョーンズが使っていたボックス社製ビワ型ギターの形をした雷おこし”が。 |
第46番 | 徳大寺 | 車山 | 通称76年からよ〜寺 | 地球 | 間違いだらけの車選びをしてしまった人々が集う。檀家には30才で無一文になったり、それでも毎日が楽しかったり、元ドライバーだったり、ホテル住まいだったりが多い。 名物・特産品 車種別に作られた交通安全のお守り、 個性的な色合いのネクタイや装飾品、高級万年筆など。 |
第47番 | 余剰寺 | カウント山 | 誰なんだ寺 | 小惑星 | 萩尾望都のマンガ「11人いる!」をこよなく愛する人の寺です。 辺鄙な場所にあるので、定員10人乗りの小型宇宙船しか航行できません。しかも使い勝手が悪い船なので、全員労働が基本。ゆえに10人が揃わないとと向かえません。 なのになぜかいつも一人多く11人に。いったい誰が余計なんだ?? 航行中それを推理していくので退屈しません。人間模様が浮き彫りになって交友関係が深まるか、猜疑心のため消耗するかします。 |
第48番 | 未完の大器寺 | スポーツ山 | もっと見たい寺 | 地球 | スポーツ界で、救世主だ!天才だ!と言われながらも、怪我などで惜しくも期待通りの成果が出なかった人を慰める寺。 星飛雄馬や、矢吹ジョーは言うに及ばず、ジャイアンツの吉村、グランパス時代の小倉もここに入ります。終わった人ばかりでなく、復活する人も出てくるという、先行きの期待の持てる寺です。 本人だけでなく、活躍を期待するファンの祈願が多いのが特徴! |
第49番 | 無為寺 | 製菓山 | ゴミ菓子寺 | 火星 | もともとは、「お菓子のオマケ」であった食玩だった。が、いつか人々の関心はオマケのほうの「玩具」に行ってしまい、主役であった筈の「お菓子」は興味の他となっていった。 人々は、目的の玩具を手に入れるためのみに「食玩」を買うようになり、中に入っていた菓子は空しく捨てられるケースが多くなる。 いつしかメーカー側も食玩の箱に「食べるため」よりは「食玩」の立場を成立させるために、いわばアリバイ作りのためだけに、捨てられても仕方がないようなおざなりな菓子を封入するようになってしまった。 ここは、そんな、食玩ブームの影で、空しく捨てられて行く菓子たちを供養するために建立された寺である。 付属の博物館に展示された「いかにもどうでもいい作りの、食玩の箱用の歴代お菓子」の、あまりにも貧相なありようが涙を誘う。 参詣者には、ある日ふと後ろめたさを憶えた食玩発売元の製菓会社社員も多い。 名物に、いかにも食玩風の箱に入った、普通のお菓子。玩具は入っていない。 |
第50番 | ベータ寺 | 夢破山 | 地球 | その画質,操作性,メカニズム,小ささ等の利点で(アニメヲタクに絶大な)人気を誇ったベータマックスを本尊としてある。2002年の建立後,規格競争に敗れ生き延びることのできなかった電機製品がぞくぞくと奉納されたのは言うまでもありません。 広い境内にVHD院,Lカセット宮,八ミリ観音などのお堂もたくさん並び,それらの愛好家以外にも,新発明がスタンダードになることを祈願する発明家・技術者が宇宙中から訪れる。 一番の名物はカセットそのままの形の「ベータもなか」。 |
|
第51番 | バーチャルスター寺 | バグルス山 | 悲劇の技術進歩寺 | 火星 | 80年代に一世を風靡したMTV。かつてそこでは巨額の費用をかけて製作したビデオがヒットの公式となっていた。デュラン・デュランやマイケル・ジャクソン、マドンナなどはその象徴であった。 が、時が流れ、21世紀はネットの時代になってしまった。HPを覗けば、各ミュージシャンのプロフィールを知るのはもちろんのこと、曲だってMP3で聴ける!好きな時に好きな情報を入手するのが常識になってしまった。 かつてバグルスが「ラジオスターの悲劇」で歌った ♪〜Video kill the Radiostar〜 が、 ♪〜Internet kill the videostar〜 になってしまったのだ。 ブロードバンド化がそれに拍車をかけている。 ビデオがDVDに恐ろしい勢いで取って替わっているのは別問題か。。^^; 供養されるのは、当然人気のあったミュージシャンとMTVで放映されたビデオです。 |
第52番 | 抹消寺 | 語彙山 | 言ったらヤバい寺 | 冥王星 | あるいは政治的理由から、あるいは人権上の理由から、公に口にする事を禁じられた言葉たち。 そして、これも様々な理由から「放送にふさわしくない」と、電波に乗る事のなくなってしまった、いわゆる「放送禁止用語」などなど。 そんな、この世に発生しながら、闇に葬られてしまった言葉たちを供養するために建立された寺である。 火星の「第二高野山」で修行を積んだ僧侶が木魚を叩きながら、読経代わりに大音声で呼ばわる「禁止語」の数々の響きは壮絶で、聞く者を人類の文化のありように関して、深い考察に導かずにはおかない。 また、このような形でそれらの言葉が供養の対象になるのは納得できないとする抗議の団体の宇宙船もたびたびこの寺を訪れ、なかなかに騒々しい寺である。 そもそも、始めは地球に建てられていたこの寺が、月、火星、とあちこち遍歴を重ねた結果、このような辺境に移動してきたのも、供養に反対する人たちの抗議に押されて、との事情がある。 名物に、抹消寺特別編集のCD、「放送禁止歌ベスト集成」が。惑星によっては持ち込めないところもあるので、注意が必要。 |
第53番 | 曲馬団寺 | テント山 | サーカス寺 | 地球 | ジンタが流れ、見せ物小屋・覗きからくり・大道芸等が、夕方から深夜まで開かれる、ご神体は中空に浮かぶ「ブランコ」何処で支えられているのか不明で、七不思議の一つ。 裏には、行方不明の子供を捜すための秘密の入り口があるらしい、が、興味本位では、見つけられない。 御利益・幼い頃の自分に会える。 |
第54番 | 中禅寺 | 妖怪山 | 京極堂 | 地球 | 安倍晴明社と隣接しているという、まことに日本的な神仏混淆の寺。神主から憑物落としをしてもらえるため、むしろ神社の方が有名なほどである。 ただ、「除霊」と間違えて頼みに来る客が後を絶たず、神主がすっかり臍を曲げてしまったので、最近ではこのサービスを受けるのも難しくなっている。 ここの売店には雑誌「稀譚月報」のバックナンバーが全て揃っており、また、寡作の幻想作家関口巽のサイン入り単行本も買える。 手頃なお土産としては妖怪フィギュアのストラップが人気。 |
第55番 | 無用寺 | 副菜山 | パセリ寺 | 月 | ハンバーグランチやトンカツ定食を食べる際に、付け合せのキャベツ等は口に入れても、同じく付け合わせのパセリを残す人は多い。外国では、「日本人は宗教上の理由があってパセリを食べないのだ」と誤解されてもいるそうである。 ここは、食物として皿の上に置かれながら、ついに手を付けられることなく、そのままゴミ箱行きになるパセリを供養するために建立された寺である。 場所は、宇宙旅行が大衆化し始めた頃に、宇宙初の大型日本風大衆食堂として月面に建設され、団体旅行で太陽系を巡った日本人観光客の人気を集めた「三平食堂・月面一号店」の跡地にある。 名物に、月の低重力下で栽培され、とても食べる気がおこらないほど巨大化したパセリ。 |
第56番 | どうでしょう寺 | 水曜山 | 罰ゲーム寺 | 地球 | 北海道のローカル放送局HTB制作番組「水曜どうでしょう」では、長年にわたって四国八十八ケ所霊場巡りを繰り返してきた。 なぜに北海道から四国へ? 別に出演者やスタッフが信心深い訳でも何でもなく、全くもうただ単に「制限時間内に回りきれるか!」を達成する為のみの、罰当たりにも程がある選択なのである。 神仏を恐れぬ所業がただで済む筈もなく、出演者2名・スタッフ2名の超安上がり御一行様は、ときに怪奇現象に見舞われることさえあった。 しかしそこは転んでも只では起きないテレビ屋である。この体験からシナリオを書き、超々低予算での制作を強行。「実話がもとです!」を言い訳に、いまどき高校の放送研究会だってもう少し金と機材を使うぞコラ、なドラマを何週にもわたって平然と放送してのけたのであった。 以上は悪行のほんの一例である。しかし何らのフォローも無いままに番組は何食わぬ顔で終了してしまった。 これを放置しておいていい筈がない。かくして番組内で散々働いてきた無礼の数々を神仏に詫び、関係者一同の無事を祈願する為に建立されたのがこの寺である。 しかし放送関係者が多数参拝に訪れるうち、いつの間にか縁起が忘れ去られてしまった。 今では「視聴率がとれる」「改正期を生き残れる」「番組からスターが誕生する」等の御利益がある寺として認識されている。 名物として、HTBのマスコットをかたどった「onちゃんカステラ饅頭」「noちゃんココア饅頭」。 祭礼の日には「雅楽戦隊ホワイトストーンズ」のショーが行われ、子供の人気を集めている。 |
第57番 | 唾棄寺 | 諧謔山 | 糞ギャグ寺 | 火星の極冠の凍土の中 | 「明日食ってもコンニャク。今夜食う。なんちゃってねえ」とか言って得意げに笑うコンニャク屋の親父はまた、「おう、コンニャクならウチに売るほどあるぞ、コンニャク屋だからな」なんてギャグ(?)がお気に入りである。 まあ、この件に関しては饅頭屋の親父もトンカツ屋の親父も、「俺んとこには売るほどある」ギャグ好きにおいては同様なのであるが。 一方、会社の忘年会などの帰り、帰り行く部下の背中に向かって「明日、会社に来てくれるかな?」と呼びかけ、部下たちが恥を忍んで「いいとも!」と答えてくれるまで、その呼びかけをやめない上司、などという信じられない物件も、いまだ存在している。 夜に会っても黒田アーサー。この寺は、そのようなしょうもないギャグ群の一刻も早い死滅を願って建立された寺である。 境内には、古くに奉納された死滅祈願絵馬が大量にかけられ、そこに書かれた「水道の事を”鉄管ビール”とか”ヒネルトジャー”なんて言うんじゃねえよ!」とか「なんでアンパンを英語で言うと”オストアンデル”なんだよ!」等々の怒りの言葉が、人類の恥ずべきギャグ史の一覧となっている。 名物に、「これがダジャレで言えますか」なる、指南本の復刻版。無論、反面教師として読むために、置いてあるのである。 |
第58番 | 忘却寺 | 流行山 | 流行は忘れたころにまた流行るの寺 | ハレー彗星 | 爆発的に流行しながらも、時の流れと共に忘れ去られてしまった玩具、TV番組、流行語、健康用具、グッズなどを鎮魂するために建立された寺である。 ダッコちゃん人形、フラフープ、カチカチヨーヨー、おさるのモンチッチ、たまごっち、紅茶きのこ、ぶらさがり健康器具、竹踏み、エリマキトカゲ、ウーパールーパー、などなど枚挙にいとまが無いないくらいのものが奉納されている。 「ピッタシカンカン」「世界まるごとハウマッチ」「私の秘密」「クイズ面白セミナー」「クイズ百人に聞きました」「なるほどザワールド」などのクイズ番組が多く奉納されているのも特徴である。 流行語では「ハッパフミフミスラリベチ」「OH!モーレツ」「「アッと驚く為吾郎〜!なぬ!?」「ゲバゲバ」などなど、時代と共に消え去っていった言葉も多い。 また「てんぷくトリオ」「ナンセンストリオ」「春野ピーチク・パーチク」「砂川捨丸」「東京ぼん太」などの、漫才関係者の奉納も多いのが目立っている。 忘れ去られたCMソングなど、それだけで寺が建立出来るほどの量で、住職は往生しているらしい。 柳の下のドジョウを狙う、TV関係者、玩具会社、CM製作会社などの企業の参拝も多く、鵜の目鷹の目で昔流行ったものを見学にくるようである。 「タマちゃん」「ウタちゃん」もこの寺に奉納される日も、そう遠くはない。 名物、紅茶きのこ、ダッコちゃん、たまごっちなどの復刻版の玩具や、エリマキトカゲやウーパールーパーのキャラクターグッズがある。 |
第59番 | 大山椒魚寺 | 天然山 | 不老長寿の寺 | 金星 | 成長限界の無い「大山椒魚」を金星に持っていき、全長50mにまで成長させ、その大山椒魚を御神体として建立されている寺である。 地球より暖かいために、異常に成長してしまった大山椒魚は「不老長寿」のシンボルとして、参拝者に崇められているようである。 また、この大山椒魚の住んでいる池の水を飲むと10年は若返ると言われ、この水を求めて遠くはアンドロメダからも参拝に来る人がいるそうである。 推定年齢100歳、全長50mもの大山椒魚は、20世紀に流行った怪獣の様相を呈しているので「怪獣寺」と親しみをこめて呼ばれる事もある。 名物、大山椒魚の「サンちゃん」キャラクターグッズ、大山椒魚の住んでる池の水で作られた銘酒「生きた化石酒」 |
第60番 | アトム寺 | 手塚山 | 漫画の神様寺 | 火星 | ブラックジャック寺、どろろ寺、リボンの騎士寺、ジャングル大帝寺、火の鳥寺など、多くの寺がこの一帯には建立されているが、大元の寺はこの「アトム寺」である。 手塚治虫原作の漫画の主人公が御本尊となっている寺ではあるが、今ではあたかも実在の聖人のごとく扱われている。 またアニメ番組の製作者の参拝も多く、アニメやコミックの成功を願う人々で賑わいを見せている。 ブラックジャック寺は医療関係者、リボンの騎士寺はニューハーフ、ジャングル大帝寺は動物園関係者、どろろ寺は身体障害者や介護関係、火の鳥寺は会社再建を願う人達、などの参拝者のメッカとなっている。 お土産物、マーブルチョコレートの中のアトムシール |
第61番 | 有機寺 | 自然山 | オーガニック寺 | 地球 オリノコ台地 |
昔は自然食とか呼ばれ、もはや信仰の対象にまでなってしまった無農薬有機栽培の野菜や米を祭った寺である。 美味いとか危険性が低いなどの理由なら理解できるが、「すべての病気が治る」などと称して無農薬有機栽培作物を好んで食するなど、もはや信仰としかいいようが無い。 そんな人々を納得させるために建立された寺であるために、現代の汚染物質が到達してはいないだろう人跡未踏地「オリノコ台地」に建っている。 人跡未踏の地なのになんで寺があるんだ、などとツッコミを入れるのは現代人の悪い癖である。 それ程に、この寺を参拝するのには困難と危険が伴うのである。 以前は、サンダル履きでこの寺の参拝に来て遭難した人々があまりにも多いため、軽装での参拝は禁止されている。 オリノコ台地特有の植物を、健康に良いと称して無断で採取して天麩羅にして食するのが流行っているようだが、いくら汚染されていないからといってそんなモノをチョット食べたくらいで健康体にはならないのである事くらい認識していただきたい。 と、この寺の住職はそのように苦言を呈している。 当然ながら、名物は有機栽培の野菜や米である。また、ここの空気を瓶に詰めていく人も多い。 |
第62番 | ロボット寺 | 機械山 | 人造人間寺 | 天王星 | アイザック・アシモフの「ロボット三原則」を守るために建立された寺である。 西村博士の「学天則」を筆頭に、タンタン・タンクロー、鉄人28号、ジャイアント・ロボ、マグマ大使、鉄腕アトム、キカイダー、丸出ダメ夫のボロット、マジンガーZ、ガンダム、アシモなどの人造人間が祭られている。 また、宇宙家族ロビンソンのフライデー、メトロポリスのイブなど諸外国の人造人間も奉納されている。 ロボットは人間の幸福のために存在しなければならない、と言いながらも人間に造反するロボットSF物語が多いのは、まことに遺憾に存じます。そんな訳で、この寺は建立されました。 名物・自動走行の掃除機、通販もやっているそうです。 |
第63番 | 悪役寺 | 征服山 | 世界征服寺 野望寺 歎異抄寺 少年よ大志を抱け寺 |
銀河の果て | 世界制服の志半ばに華々しく散っていった悪役や、正義の名のもとに理不尽にヒーローに撃滅させられた悪役、そんな悪役達の魂を鎮めるためにこの寺は建立されました。 サタンの爪、インカ星人、地獄大使、バルタン星人、スラッシュ、ドクターノオ、ダースベーダー、などなどお馴染みの悪役達が鎮魂されております。 物語の悪役ばかりでなく、時の権力者によって「悪役」呼ばわりされた歴史上の人物、大和朝廷に征服されてしまったヤマタノオロチ一族、謀反人とされた明智光秀、地元じゃ名君・吉良上野介、飛騨高山の両面宿儺、義経や佐々木小次郎なども名を連ねています。 また、鼠小僧や石川五右衛門、白浪五人男などの義賊や人気泥棒も祭られています。 最近では、世界征服を狙う悪役だけでなく、正義のヒーローの参拝も目立ってきております。 「善人なおもて、いわんや悪人をや」であります、合掌。 名物に、悪役ヒーローソングCDが人気急上昇です。 |
第64番 | 侍寺 | 時代山 | チャンバラ寺 | 火星 | 「水戸黄門」「銭形平治」「琴姫七変化」「素浪人月影兵庫」「桃太郎侍」「暴れん坊将軍」「三匹の侍」「必殺仕掛人」「女鼠小僧」「とんま天狗」「隠密剣士」「新吾十番勝負」「風小僧」など、もはや絶滅寸前かと思われている時代劇をもう一度復興させるために建立された寺です。 時代劇通の住職は「銭形平治の一文銭は、どうして迅速に紐から外れるのか?」「拝一刀と柳生烈堂との関係は?」「桃太郎侍の本当の正体は?」などの質問に、即座に答えてくれます。 京都の太秦のような寺の境内は、今や時代劇の撮影場所として有名です。 また隣接するホーロー看板美術館は必見です。 松山容子のボンカレー、大村崑のオロナミンC、由美かおるのアースのホーロー看板など、懐かしい気持ちにさせてくれます。 名物、ボンカレー、オロナミンCドリンク、アースノーマット |
第65番 | 伏哭(ふっこく)寺 | 静かの海 | 名盤寺 | 月 | 空気を震わせることに命を賭け、敗れ去って亡くなった音塊を鎮めるために、音のないこの地に建立された。 聞いたことがなくとも「名盤」と唱えさえすれば祟りを免れるという言い伝えから、「名盤寺」とも呼ばれる。衣をそっくりに模った「紙ジャケ」に願い事を書いて納めれば、忘れ物が出てくるというご利益がある。 ふもとには、失われた音をアカペラで聞かせるイタコといかに素晴らしかったかを語る霊能者がいるが、霊能者の中には、誰も聞いたことがないのをいいことに出まかせを言うニセモノもいるので注意。 時折、戦没者名簿(DEATH故虞螺碑)を盗み出し、反魂の術を用いて、復活を図ろうとする者が出没する。 |
第66番 | インスト寺 | 電気(エレキ)山 | 波乗り寺 | 人工衛星 | 「太陽の彼方」に建立しようという案もありましたが,それでは誰もお参りできめえということでスプートニク1号と同じ周回軌道を回る人工衛星そのものをお寺にするに至りました。 ご本尊である,釈迦リード如来,大日サイド如来,東用ベース如来,西用ドラム如来の4体は宇宙服に身を固め,5体目の本尊たる「舟光背オルガン如来」がエクスプローラーとのドッキングによって安置されることになりました。ますますナウいヤングの参拝が増えることでしょう。 お賽銭を放るとゴキゲンなサウンドを鳴らしてくれます。 エアロックには銀色のサーフボードが寄進されているのも,大宇宙と大海を結ぶこのお寺らしい性格をあらわしています。 毎年の弦供養ではピックの形の御神籤が引き放題。 |
第67番 | ビール寺 | モルト山 | アル中寺 | 地球 | 暑いと言っては「ビール」疲れたと言っては「ビール」休みじゃ「ビール」 何があっても「まず、ビール」オヤヂからギャルまで幅広い信仰を集める、が、最近は「発泡酒」が全盛を極め、ビールと同意語である、庶民の味方「発泡酒」の税率を上げるなどど「ばかげた」事を言う役人を呪う人形が飛ぶように売れる。 御利益・陽気な太っ腹になれる。 名物・卓球セット(温泉旅館仕様)・柿の種・さきいか・等々。 参拝の注意事項・しらふではとてもじゃないが行けない、カッパ着用、自動車運転罰金30万。 裏信仰・アル中完治があるが、険しい山の奥にあり、到達する人はまれなり。 |
第68番 | マロ二エ寺 | マロ山 | てんこもり寺 | 地球 | おはようからおやすみまでくらしをみつめるス〇ーカー(まねっこ)にあやつり人形にされたり、ミシンで縫われたり、えらい目にあいそうな人がお参りする。その犯人も意外とらぶりーだったりもする。なのに(だから?)ホラー好きが多い。 美しい仏像で有名だが、豹変するのもあるので注意。 名物:しゃべる首入りゴミ箱、高速でみがける歯ブラシ、お肌にいいらしい酒漬けの虫など。 |
第69番 | 無謀寺 | 妄願山 | 無茶寺 | 冥王星 | 人間のいるところ、身勝手な願いの数は尽きない。 一日にタバコ百本吸った状態のまま禁煙したい。食事の量をまったく減らさず、運動もせず、辛い思いをまったくせずに30kg減量したい。毎晩、飲んだくれつつ、禁酒したい。私はイエス・キリストになりたい。私は中年の親父だけどモーニング娘。のメンバーになりたい、等々。 ここは、そんな無茶な願いを封じるために建立された寺である。親しい者が無茶な想いを抱いてしまった時、人はこの寺にその人物を連れて来て、住職に引導を渡して貰う。 住職が大音声で呼ばわる「そら、あんさん無茶でっせ!」の一言に心を改める者も多いが、寺を離れると同時にすぐまた無茶な望みを口にし始める者が多いのも、また事実である。 名物に、息子の友人に恋心を抱いてしまったある大物女性フォルクローレ歌手の伝説的名曲、名唱として知られる曲、「十七歳に戻れたら」の復刻CD。 |
第70番 | 聖真理亜寺 | ユースケ山 | 阿羅耶邪否献花束寺 | 火星 | おまいりするとあたまがよくなるといわれたのでおそなえの花束を持ってお参りしたら突然何もかも理解できるような気になり難関校受験への意欲と自信が湧いてきたのも束の間それで幸福になれるのかと疑いをもった途端目の前のお札の意味がわからなくなり帰り道もわからなくなったけどおかあさんがむかえにきてくれたのでみちばたになぜだかもっていたおはなをおいてかえりました。 効果期間限定の学業成就お守りが人気。 参拝客によれば、頭が良くなるのは受験のときだけでよい、そうな。 |
第71番 | 英雄寺 | 正義山 | 正義は勝つ寺 | 火星 | 第62番征服山悪役寺に対抗し、「銀河系正義の味方英雄商工組合」によって建立された、正義の味方や歴史上の英雄を奉った寺です。 「闘将マルス」にちなんで、火星に建立されています。 月光仮面、ウルトラマン、仮面ライダー、8マン、ナショナルキッド、七色仮面、遊星仮面、スペクトルマン、サイボーグ009、海底人8823など懐かしいヒーローや、水戸黄門、大岡越前、暴れん坊将軍、ザ・ガードマン、明智小五郎、シャーロック・ホームズ、金田一耕助などのTVや映画、小説の正義の味方も奉られています。 また、ナポレオン・ボナパルト、シーザー、アレキサンダー大王、ジャンヌ・ダルク、チンギス・ハーン、源義経、加藤清正、羽柴秀吉、徳川家康、などの歴史上の英雄と呼ばれているような人物達も奉られております。 正義という名目で残虐行為や悪政を行ってきた政治家が、ここに奉納されれば罪が消えるとの噂が流れ、今では各国の首相や政治家が競って自分を奉納しています。 英雄寺住職曰く「ここの寺を免罪符として使って欲しくない」とのことです。 名物・お土産物、ヒーロー主題歌集CD、ヒーローなりきりコスプレセット、仮面ライダー変身ベルト、など。 |
第72番 | 14歳寺 | 楳図山 | チラノザウルス寺 | 地球によく似た星 | かの有名なチキン・ジョージ博士に「世界は14歳で終わる!」と宣言されたため、選ばれた子供達(3歳位)数名が宇宙船「チラノザウルス号」に乗って、この寺に行くことができる。 他に動物や、「モノ」(人工人間)なども乗船不可欠。 名物:巨大化して夢の中に現れるサボテン「ボビイ」。鳥のササミの細胞。漫画至上最愛ゴキブリキャラ「ゴキンチ」。 注意事項:選ばれていない男の子が乗った場合、あっさりとハーレムを作られてしまう可能性あり。「モノ」が反乱を起こす可能性もあり。 なお、楳図山最後のお寺ではない!! |
第73番 | グイン寺 | 豹頭山 | 世界一長い小説寺 | 超未来の地球 | 万能にして気まぐれな「全てを知るもの」運命神ヤーンが創設した寺。 お山の「豹頭山」は90近い山々からなる巨大な活火山で、現在でもなお活発な造山活動を行っている。 ヤーンの予言によれば「山の数がちょうど100になった時、豹頭山は完成する」ということであり、信者らはその日を待ち望んでいる。 だが、地質学者による最新の調査では「現在のペースで造山活動が続けば山々の数は100を超えてしまうのではないか」と懸念されており、果たして予言通り100番目の山を持って豹頭山の完成となるのかどうか、注目を浴びている。 グイン寺は数多くのご神体を祭っていることでも有名である。 ざっと挙げただけでも、自らの人格と引き換えに野望を成就できる「イシュトヴァーン神」、性格が暗くなってしまうかわりに魔道を習得できる「ヴァレリウス神」、美貌と人望と権謀術数を操る能力を授かれる代わりに片足を失ってしまう「ナリス神」、いたいけで可愛らしい性格になれるが男運がなくなる「フロリー神」、世界の秘密を知ることができるが代償として放射能を全身に浴びてしまう「黒太子神」、多少知能は落ちるが金髪ナイスバディになれる「アムネリス神」、かなり知能は落ちるがおサルさんになれる「スニ神」、知能は完全に無くなるが本能のおもむくままに生きることができる「イド神」などなど様々なご神体があり、それぞれ熱心な信者を獲得している。 肝心の「グイン神」は実はあまり人気がなかったりするが、マッチョな体になりたい人やタイガーマスク・ファン、運命に思う存分翻弄されたい人や「自分探し」をしている人などがよく参拝しているようである。 ただし願いが叶うのと引き換えに豹のマスクを常にかぶり続けなければならなくなるのがネックではある。 本尊の「運命神ヤーン像」は本殿の最奥に鎮座しているとされるが、公開禁止のため実際にその姿を見た信者はいない。 しかし噂によれば、その像は「ソバージュをかけた中年女性の姿」をしているという。 |
第74番 | 電影山 | 極麺寺 | マンネリラーメン寺 | 火星 | 音楽雑誌やFM局がネタに困るとビートルズ特集に逃げるのと同じように、テレビ局は番組企画に困るとラーメンに関する番組を作りたがる。 この寺は、テレビ局が番組企画の一環として建ててしまったラーメン寺である。 なにしろ「お正月だよ!テレビ局の旗の立ったお寺を火星に建立しよう特番」だけのために建てられる寺なので、宗教的な裏付けも何もない。 しかたがないので局は、お得意のラーメン企画をここに持ち込んだ。 とりあえず、ラーメンさえ画面に出しておけば、視聴者は注目するであろうという安易な考えに元ずき、「ラーメン寺を作る」と宣伝を打ち、住職は出たがりのラーメン屋の親父、境内には博多からスカウトしてきたラーメン屋台を並べただけ、という始末。 さすがラーメン好きの一般大衆もこれにはあきれ返り、オンエアされた寺建立番組の視聴率は最悪、テレビ関係者は、この寺に関する話題が飲み屋で出るたびに「勘弁してよ〜」と泣きを入れる次第となった。 現在、寺は局の所有を離れ、一軒だけ生き残ったラーメン屋台の親父の名義となっている。 訪れるものと言っても、終夜航路で腹をへらした宇宙船乗りが気まぐれに立ち寄るだけで、寺の名には値しない実情なのだが、持ち主の親父が面倒くさがって寺の看板を下ろさないので、とりあえず”寺”と呼ばれてはいる。 |
第75番 | キーパー寺 | 蹴球山 | 守りの寺 | 天王星 | ここは、サッカーのGKが主に訪れるが、サッカーのGKのみならず、ハンドボールや水球のGKも訪れる。たまに、野球のキャッチャーもお参りに参上したりもする。 守護神というだけあって、守りの神様が奉納されている場所。 新旧、様々なGK達が、これからの活躍や、再び脚光を浴びる日が来るのを祈願しに来るお寺。 なお、GK好きなチビッコなども、「将来GKになれますように!」とお願いしに来たりもする。 時に、「私を守って〜」と勘違い女が現われたりもする。 ここで、お願い事をすると、危機から救ってくれる(守ってくれる)という言い伝えもある。楢崎神にお願いすると、金運まで良くなるという説まであり。 アン・ジョンファンがシュートする時だけ、相撲レスラーが現われたりもする。 サッカー天皇杯に引っ掛けて、天王星に建立したという説もある。 名物は、チラベルトの地模様のサッカーボールや、ゴールの網で出来たマフラーなど。 |
第76番 | 阿邪破寺 | 諸行無常山 | 死語の寺 | 地球 | いつの世にも世相を映し出してきた鏡のひとつに流行語があります。 けれど永遠に使われ続くかに思えるフレーズも,いつのまにか陳腐化して雲散霧消してしまいます。 そんな言葉たちを哀れんだひとりの大師が建てたのがこの寺です。 ギャグに迷ったお遍路さんが新しいギャグを思いついたという奇跡が伝わっていますが,一歩足を踏み入れると一切合財の時代を超えた霊験あらたかな空間が現出しています。 山門から4649段の石段(ちなみに下りの階段は5963段)を登ると,手すりの横に口裂け地蔵やナンチャッテ地蔵が鎮座し,次第に,参拝者は口々にかつて自分の世代が話していた言葉になっていきます。 語尾には「〜どぇーす」「〜でごじゃりまするがな」。声をかけられ「なんじゃらホイ」。一本取られて「ギャフン」。びっくりしたなら「しぇー」「あっとおどろくタメゴロー」。怒った時には「トサカに来た」(ムカついてはいけません)・・・なかなか風情があります。宝物館の入場料はモチのロン,ロハです。 門前町で銀ブラする参拝客の為に,連れ込み旅館やトルコ風呂があって,あなたのレコとランデブー,ニャンニャンできてABC,鼻血ブーです。チョンガーはイカすナオンにモーションかけてアタックしましょう。ゲルピンだったら茶店に誘って当り前田のクラッカーとレーコー。インド人もビックリした美味しいカレーを頼むときっかり3分間待つのだそうです。 |
第77番 | ●●寺 | ●●●山 | 伏せ字の寺 | ●● | この寺は●●●●が●●●の●●●を祈願して●●●したくって●●●な●●●●で建立されました。 ●●●は●●●●●なため●●●●の●●●●なので●●●や●●●して●●●なのです。 しかし●●●は●●●っぽいので●●●●したり●●●とか●●●な●●●を●●●●なので、やはり●●●は●●●でしょう。 開祖は●●●なため●●●●●●●さんですが、●●●ということで●●●●され●●●に●●●●ということのようです。 やはり、●●●は●●●ということでしょうか。 名物は、●●●の●●●や、●●●の●●●が有名です。 |
第78番 | 乙女寺 | 浪漫山 | 星の瞳の寺 | 金星 | 現世において絶えて久しい,巨大な黒目一杯に銀河系の星をちりばめた少女達を奉じた,札所最強の尼寺です。信仰の対象はすべからく御仏像にあるべしとする比丘尼によって彫られ続けている本尊の数々。 バレエ・シューズに血を滲ませたチュチュ姿の可憐な少女のお姿の吉祥天,金髪巻き毛の物静かな菩薩像,血を分けた兄妹と知らずに愛し合う日光・月光像,かつて捨ててしまった子を必死の形相で探す鬼子母神・・等々。 最近は竹久夢二や中原淳一らの叙情画の写経・・もとい写画を修行に課する尼僧も増えてきています。 |
第79番 | プチ整形寺 | プチ山 | 隠れ家 | 地球 | 近年、美容整形を安易な考えで行う人が増加。 「プチ」という言葉の裏には、暗く危険な空気が漂っている。 そんな中、失敗例が急増!医者に見離され、裁判を起こす気にもなれず、世間から隠れるように生活する人々のための駆け込み寺が建てられた。 ここでの名物は、少しでも回復するようにと願う患者の気持ちに業者がつけこみ、闇ルートで高額な値段で取引されている2品。 表向き名称「ザクロすり潰しジュース」、裏名称「胎児すり潰しジュース」。 表向き名称「皮膚再生美容パック」、裏名称「乙女の顔の皮」。 結局のところ、美容外科も業者も繋がっているのである。 注意事項:整形に成功した美男・美女や整形する必要のなかった人が 興味本位で参拝した場合、二目と見れない姿で帰ってくることに なるので、心しておくように。表に出てこない住職は、フリークスの可能性あり。 |
第80番 | 癒し寺 | 空粗山 | 退屈寺 | 火星 | 火星に寺を建立するのが宗教法人の間で流行した際、ある地味な宗派が、時流に遅れまいと建立した寺である。予算不足の中を無理して作った寺であるので、伽藍等も地味なものにしか出来なかった。 また、景勝地にも土地を買えなかったため、建立の場所も町外れの単なる空き地である。 実に見る所の無い、退屈な寺となってしまった。おかげで宇宙植民者の間からも檀家も集まらず、参拝客など寄り付きもしない。 が、この宗派の信者である一人のコピーライターが、「この寺の退屈な感じが訪れる者を実に安らいだ気持ちにさせる。この寺は”癒し系”なのだ」と宣伝を打った。 これがまぐれで当たってしまったのである。宣伝コピーにやすやすと乗せられ、「今、”癒し系”がブームだ」と信じた、人の良い観光客たちが次々にここを訪れるようになった。 その人々が現実に目覚め「”癒し”など、”退屈”を都合の良いように言い換えただけだ。こんな寺、面白くもなんともないじゃないか」と気が付くまでの数年間、この何のとりえも無い寺は、絶大な人気を誇った。 その後は・・・実の無いブームの行き着く先の典型例、今はもう、訪れる人など数えるほどの、閑散たる有様である。吹き抜ける風は、乗せられればどんなカスでもありがたがってしまう人間のおろかさをあざ笑うかのようである。 名物に、「きんさんぎんさんの写真集」の豪華復刻版。 |
第81番 | 後悔寺 | 無縁山 | ふりむき寺 | 火星 | あの時、あの一言を言っておけば、私はあの人の愛を失わずにいたかもしれない。 あの時、もう一便あとの飛行機に乗っておけば、友人は事故に遭わずにすんだかも知れない。 あの時、あの商品を開発しておけば、会社はつぶれずにすんだかも知れない。 人生は、振り返ってみた時にしか分からない、過ぎてしまった「あの時」への後悔に満たされているといっても過言では無いだろう。 これは、そんな過ぎてしまった時への哀惜の念を込めて建立された寺である。 寺の建物自体にはタイムスリップ機能が付与されており、寺の建物に近付く者を感知すると、寺は千年過去へと自動的にジャンプする。 それゆえ、寺を遠望したり、朝夕に撞かれる梵鐘の音を聞いたりするのは可能だが、いざ寺の山門をくぐってみると、朽ち果てた柱の何本かを見るだけで、そこにはただ風が吹いているだけbyはしだのりひこ&シューベルツである。参拝は、事実上不可能。 名物に、絶対に設定時間には鳴らない目覚まし時計。 |
第82番 | スポーツグッズ寺 | パワー山 | もっといい記録を!寺 | 地球 | ひところはやったスポーツグッズを集めて収容するお寺です。 スパイラルテープ、水晶ネックレス、トルマリンに、まるでみかんのダンボールに留められている太いホチキスの針で作ったような、銅色の指輪などがこれに該当します。 心肺能力を高め、新陳代謝を良くするらしいのですが、効果のほどは定かじゃありません。 W杯以降は、小野伸二がしていたチタンのRAKUWAネックが爆発的に売れましたが、今やまがい品が出て、たまごっちと同じ運命を辿る畏れがあります。 これらのグッズがひところのブームを巻き起こしたことを尊重し、また戦う選手のお守りがわりになってくれたことを感謝して、使い古しのアイテムがよくこのお寺に持ち込まれます。 これらが気持ちよく昇天するのを手助けするお寺なのです。 一方、ドーピングにひっかからないスポーツ用の健康補助食品を大量に摂取し、謎の死を遂げたジョイナーの魂は、ここで慰霊されます。 また、スポーツグッズを全種類取り揃えているので、新しいものが開発されると、いち早くここで販売されます。 販売会社は、ここでの動向が売上の指標となるのです。 効果:健康増進、商売繁盛。 |
第83番 | 殺人寺 | 推理小説山 | 探偵寺 | 地球 | 数々の推理小説・ホラー・SF等で殺された登場人物の鎮魂の寺、名前も付けられない死体や、殺される為だけに登場させられた人物、これでもかと思うほどの悲惨な殺され方をした人物、そんな人物を書いた作家達が「免罪符」を求めて密かに参拝するらしい、また、探偵役の人物も来るらしい、とにかく「成仏」してくれと祈る寺。 まれに、現実の逃亡殺人犯が「時効」を願いに来る噂があり、執念の刑事が木の陰に居る。 名物:心霊写真・まだら紐・オリエント急行券・八つ墓最中・推理小説。 御利益:新聞三面記事を読みながら犯人を推理すると当たる。 |
第84番 | 宇宙平和寺 | ? | 地球防衛寺 | 月・ムーンベース跡地 | 宇宙人の地球侵略と戦った退役軍人会によって,SHADO の月面基地跡に建立された寺です。一見平和な地球圏に忍び寄る魔の手を感じ取る信徒達が,宗教法人を隠れ蓑に,軍縮によって廃棄処分されかかった超兵器・超理論密かに集めたと語り継がれています。 使い方を間違えれば太陽系全体が崩壊しかねない「ブラックホール爆弾」や惑星を敵の惑星にぶつける「惑星爆弾」,宇宙要塞「デス・スター」のような宇宙規模のものから,メーサー殺獣光線砲,原子熱線砲のような重火機を集めた博物館を経営するまでに至りました。 平和祈念祭なるスペースオペラのファンや特撮映画・アニメ軍事おたくの交流会と,定期検査に名を借りた兵器マニアへの模擬実戦体験ツアーが人気を呼んでいます。 時には巡礼団に化けた反戦団体の「宇宙市民の鎖」で取り囲まれたり,「私は宇宙人の子供を身ごもった」婦人体や「光線銃に花を,宇宙人との平和共存を」といったデモ隊の乱入も見所になっています。 名物の,一時的に生物を巨大化する清涼飲料水「ビッグX(医薬部外品)」は「超兵器ガ壱號」のフィギア付き。 |
第85番 | 宮澤賢寺 | イーハートブ山 | 銀河鉄道寺 | 銀河系全体 | 輪廻転生によって生まれ変わった宮澤賢治氏によって、銀河系各所に建立された、たくさんの寺の総称です。(奥さんは輪廻転生で生まれかわった、妹の宮澤トシさんです) 賢治氏の生まれ変わりの鑑定は、弟の宮澤清六さんと親族の方々によって確認されました。 転生・宮澤賢治氏は、自らの童話の膨大な著作権料を資本として、無農薬有機栽培野菜の銀河系一手販売を手がけ、ファミリーレストラン「山猫軒」のチェーン店経営、また「合成宝石」の特許料などで莫大な財産を手にして、宇宙でも屈指の「宮澤財閥」を築き上げました。 それらの宮澤財閥の利益のほとんど全部を使い「銀河鉄道寺」は、プリシオン海岸・コロラド高原・双子の星・サウザンクロスなどに建立されています。 また宮澤財団によって毎年開催される、最高の仲良しさんを選ぶ「ジョバンニ&カンパネラ・ソウルメイト超仲良しコンテスト」や、環境保護に貢献した人に与えられる「ベスト虔十公園林賞」、人類に貢献した団体に贈られる「よだかの星賞」などの、多くのノーベル賞並のアワードも有名です。 宮澤賢治は、前世の教訓を鑑み自身の思想を仮想のものでなく、現実のものとするために、これらの寺を建立したと言い伝えられています。 名物、「ゴーシュ交響楽団」による毎月定例のコンサート、金箔入り銘酒「やまなし」、又三郎マイナスイオン扇風機、山猫印の「どんぐり健康せんべい」 |
第86番 | 山寺 | 器用貧乏山 | おっは〜寺 | 地球 | 参拝者には声優の卵が多い。動物の声など含め100種の声を使い分け、ブラピ、トム・ハンクス、ダナダック、アンパンマンのチーズ、ハーロック、その他舞台、ラジオ、ドラマ(ゲイ役も)CD、モノマネ、総出演者約一名のCDBOOKシリーズなども出ているやまちゃんが、生き仏として崇められている。超有名レジャーランドではあちこちでこの人の声がきけるらしい。 あまりの快進撃に吹き替え珍プレーこと、山寺エディの台頭を快く思わない人もいるらしく、『エディ・マーフィの吹き替えに下条アトム氏を』運動も一部であるらしい。 器用でも貧乏ではないと思うが(笑)個人的にはどこかの監督を彷彿とさせる人物である(爆)名物にイタ電対策用の「やまちゃんボイスチェンジャー」100種の声で起こしてくれる目覚まし時計などがある。 |
第87番 | 失案寺 | 出遅山 | ネタ切れ寺 | 地球 | 寺と言っても実体は、地球の、宇宙港の傍にある単なる空き地である。 各惑星に寺が建立されるブームが起こった際、便乗して寺をと考えた、ある宗派があったのだが、ちょっと考えたら思いつくような寺は、すでに建立された後だった。 何か新しい特色を出した寺にしたいと考えたが、ろくなアイディアが浮かばない。 そうこうするうちに「宇宙に寺を!」との宗派内の情熱が失せてしまい、計画は中止された。残ったのは宇宙港のそばの”宇宙寺建立準備事務所”の跡地の空き地だけだった。 空き地に宗派の名の書かれた立て札があるため、とりあえず寺と公認されている。 アイディアに枯渇した小説家や漫画家、企画会議で何か発言しなければならないが妙案が浮かばないサラリーマンなどが、時たまヤケクソで訪れ、手を合わせて行く。 名物であるが、当然ながら関係者が思いつけなかったため、何もない。 |
第88番 | 創世寺 | 宇宙山 | ジェネシス寺 | ビッグバーン直後の空間 | ビッグバーン直後の空間に建立された寺です。 まだ、物質も現在のように豊富に創造されていないので、水素原子の上に未分化のニュートリノやクウォークで作られています。 通常の肉体で参拝するのは不可能です。 この寺を参拝するのは、タイムマシンに乗って、この宇宙の創世時直後までさかのぼり、別の多次元宇宙の亜空間より眺めるしか方法はありません。 最近ではこの寺を参拝するためのワームホールが発見され、子供でも参拝できるようになり、以前のような寂しい寺でなく大勢の参拝者で賑わっています。 サイエンス誌の発表では「我々のこの宇宙は、ビッグバーン時に形成された創世寺の寺の形態そのものが、拡大されて反映している」とのこと、結局この宇宙は「創世寺」の形になっているらしいのです。 最近では、水の分子を電子顕微鏡で観察していた時、そのH2Oの水素原子に創世寺が建立されているのが発見されました。 あるいは、全ての水素原子に寺が建立されているのではないかと、今学会では大騒ぎになっています。 「水素原子有る所、創世寺あり」という有名な諺も出来ました。 創世寺は、宇宙船に乗らなくても水を拝むだけで良いのかもしれません。 あるいは、人体の構成物質の水素原子そのもの中に創世寺が建立されているので、自分自身を参拝すれば良いとの学説も浮上しています。 名物、スモーク・ソーセージ、粗びきソーセージ、ハーブ入りソーセージ、辛子入りソーセージ |
御奉納された方々のお名前(感謝) | ||
![]() |
@ 第1〜5番札所命名・酒井(管理人) @ 第6〜8番札所命名・マリーナ号さん @ 第9〜10番札所命名・酒井(管理人) @ 第11番札所命名・レオさん @ 第12番札所命名・ぴいたんさん @ 第13番札所命名・マリーナ号さん @ 第14〜16番札所命名・酒井(管理人) @ 第17番札所命名・レオさん @ 第18番札所命名・マリーナ号さん @ 第19〜21番札所命名・レオさん @ 第22・23番札所命名・マリーナ号さん @ 第24・25番札所命名・酒井(管理人) @ 第27番札所命名・レオさん @ 第28番札所命名・マリーナ号さん @ 第29番札所命名・ぴいたんさん @ 第30番札所命名・酒井(管理人) @ 第31番札所命名・マリーナ号さん @ 第32・33番札所命名・酒井(管理人) @ 第34番札所命名・ムーさん @ 第35番札所命名・ぴいたんさん @ 第36番札所命名・マリーナ号さん @ 第37番札所命名・レオさん @ 第38番札所命名・マリーナ号さん @ 第39〜43番札所命名・酒井(管理人) @ 第44・45番札所命名・マリーナ号さん @ 第46番札所命名・ぴいたんさん @ 第47・48番札所命名・まーさん @ 第49番札所命名・マリーナ号さん @ 第50番札所命名・わたなべGさん @ 第51番札所命名・まーさん @ 第52番札所命名・マリーナ号さん @ 第53番札所命名・レオさん @ 第54番札所命名・坂本直子さん @ 第55番札所命名・マリーナ号さん @ 第56番札所命名・坂本直子さん @ 第57番札所命名・マリーナ号さん @ 第58〜64番札所命名・酒井(管理人) @ 第65番札所命名・きじまこうさん @ 第66番札所命名・わたなべGさん @ 第67番札所命名・レオさん @ 第68番札所命名・ぴいたんさん @ 第69番札所命名・マリーナ号さん @ 第70番札所命名・きじまこうさん @ 第71番札所命名・酒井(管理人) @ 第72番札所命名・繭さん @ 第73番札所命名・鉄の目さん @ 第74番札所命名・マリーナ号さん @ 第75番札所命名・cinnamonさん @ 第76番札所命名・わたなべGさん @ 第77番札所命名・酒井(管理人) @ 第78番札所命名・わたなべGさん @ 第79番札所命名・繭さん @ 第80番札所命名・マリーナ号さん @ 第81番札所命名・マリーナ号さん @ 第82番札所命名・まーさん @ 第83番札所命名・レオさん @ 第84番札所命名・わたなべGさん @ 第85番札所命名・酒井(管理人) @ 第86番札所命名・ぴいたんさん @ 第87番札所命名・マリーナ号さん @ 第88番札所命名・酒井(管理人) |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
Google | YAHOO | Goo |