秘密のタケリタケ

たけりたけストラップ
ちょっと恥ずかしいかもぉ・・・

たけりたけカレー
どんなお味??

真面目な「たけりたけ」の解説
肉座菌・ヒポミケスキン科・タケリタケ
ヒポミケス属・ヒポミケスキン科の1種で、この属の菌は茸の蕾(菌蕾)に寄生して、
宿主のきのこを奇形にする。
タケリタケの名前は、この属の菌の寄生を受け珍奇な奇形となった、
べニタケ属・チチタケ属・イグチ科のきのこにつけられた俗称である。

個人的感想
座菌とか、ヒポミケスキンとか、チチタケとか、タケリタケにまつわる名称が素敵!
寄生された茸は、全部この形になるようである。
「作意」が有るとしか考えられない茸君である。
食用かどうかは不明のようである・・・食べた奴は居ないって事ねっ!
「猛り茸」って漢字でこう書くのかな?